Search

2017/07/21

わもんな言葉138―魂聞心

2017年10月1日(日)・2日(月)、「第5回輝くあなたに逢うわもん会in伊勢」が開催されます。「輝くあなたに逢うわもん会in伊勢」のはじまりは2013年。そして毎年10月1日・2日に開催され、今年2017年で5回目を迎えます。

これまでは、わもんの黒帯さん限定で開催されていましたが、今回は5回目という節目でもあり、どなたでも参加が可能です。
(今後また黒帯さん限定講座と戻るかどうかは未定です。)

今回は【見どころ③】「魂聞心」のご紹介です。



魂聞心は、魂の聞心です。まずは「聞心」について述べておかねばなりません。

聞心という言葉が使われはじめたのは、埼玉県にある川越胃腸病院の望月先生とのセミナー(平成25年夏の文屋座)がきっかけであったと思います。望月先生が医療において大切にしていることが「問診」です。

望月先生の著書『いのち輝くホスピタリティ』の中で、大久保寛司さん(人と経営研究所所長)が望月先生の診療スタイルについて次のように書いています。
望月院長によれば、「会った瞬間の第一印象で、その人の半分くらいはわかる」のだそうです。さらに、言葉を交わしたり、患者さんの書かれた問診書を見たりしながら八割がたを整理したうえで、残りの二割くらいを検査などで確認するというのが、望月院長の診療スタイルです。

望月先生の診療スタイルのような聞き方が「聞心(もんしん)」と呼べるのではないかと思います。つまり、話し手さんが話す前段階で、話し手さんの八割がたがわかったうえで、残りの二割くらいを話を聞いて確認する。そして処方箋を出すというようなコミュニケーションです。

望月先生は同書で、「診療中に一度は、患者様が笑顔になってから帰っていただく」「どんなに厳しい状況でも、情報は正しく、しかも前に向かう意欲や生きる希望をもてるよう、心をこめて伝えなければなりません」とも書かれています。

魂聞心は、魂の聞心であり問診です。魂とは「輝くあなた」。魂の健康診断を受けるような気持ちで、魂聞心を受けてみてはどうでしょうか。

お申し込みやお問い合わせについては、公式ページをご確認ください。
第5回輝くあなたに逢うわもん会in伊勢